どうして、認定研修以外では、マルチメディアダメなのか。
どうして、認定研修以外では、マルチメディアダメなのか。
「研修諸規則Q&A」(日本税理士会連合会研修部 2015年7月)より。
△
Q6 認定研修として認められていない研修でも、研修時間に算入されるものがありますか。
A6 「その他の研修」として次のように定めており、それぞれ受講した会員による自己申請が求められます。研修を受講した日の翌月15日までに、「受講時間認定申請書(その他の研修)」で申請してください。認定研修審査会により算入の可否が審査されることになります。②p27(第6号様式)参照
(1)大学等及び民間団体が実施する研修で、本会の認定を受けていないもの
※主に税理士会員を受講対象とする研修に限る。
(2)日本弁護士連合会、日本公認会計士協会その他法律で定める士業団体が実施する研修(税理士業務に隣接するものに限る。)
(3)他の税理士会が認めた研修
なお、これらの研修は、認定研修と同様に会場参加による研修に限られます。また、会員が認定を受けることができる受講時間は、一事業年度に合わせて18時間を限度としていますのでご注意ください。
▽
うーん、嫌がらせにしか見えない……。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 弁護士が依頼者の債権を無断売却 6千万円分 東京、懲戒手続き_産経新聞(2023.03.11)
- 馬奈木厳太郎弁護士、依頼女性にセクハラ 原発訴訟弁護団事務局長も_TBS NEWS DIG(2023.03.02)
- 弁護士ツイートに名誉毀損認定_渥美陽子弁護士「twitter(2023.03.03)
- 法制度改革の大いなる失敗 早大特命教授・内田貴_産経新聞(2023.02.14)
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「その人を全面的に信じる」は間違い(2023.02.03)
- 「大人の対応をしろ」と言う人は「泣き寝入りしろ」という人ばかり_mhl氏twitter(2022.05.28)
- 小説やテレビで見る以上の悪い人たちは存在する(2022.04.29)
- 真面目で終わってはいけない(2022.03.15)
- 「あなたを……とは見ない」と宣言してしまうのはどうなのだろうか(2021.05.30)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
- 電子的に保存されていたが行政文書ファイル管理簿への記載なし(2023.03.17)
コメント