税滞納すればパスポート取り消し-米で法制化へ
税滞納すればパスポート取り消し-米で法制化へ
これは影響すごいかも。
△
税滞納すればパスポート取り消し-米で法制化へ
By NEKTARIA STAMOULI
2015 年 11 月 21 日 14:56 JST
米国民は税金を滞納すれば、パスポートが保有できなくなる可能性がある。
米議会の上下院は、税金滞納者へのパスポート発行を拒否あるいは保持者のパスポート取り消しを可能にする類似法案を既に可決済みで、議会は来月初旬に一本化した法案を採決する予定。可決されれば来年1月に施行される見通し。
法案が成立すれば、国務省は納付義務のある税金について「深刻な滞納」状態にある米国人に対し、新規パスポートの発行を拒否したり、パスポートを取り消したりすることができるようになる。
米内国歳入庁(IRS)は連邦税の未納額が追徴税や金利も含めてインフレ調整後で5万ドル(約614万円)以上になるケースに法律を適用する方針。
(略)
スイス・ローザンヌの法律事務所ボナード・ローソン所属の米国人弁護士で、在外米国人組織の顧問を務めるチャールズ・ブルース氏は「外国に住む米国人は銀行での手続きやホテルへの宿泊、子どもを学校に入れるなど日常生活のさまざまな活動でパスポートを必要としている。間違いが起きれば深刻な結果を招く」と述べた。
ブルース氏はIRSの監督機関である財務省税務管理監査官(TIGTA)が今年9月発表の報告書の中で、IRSが昨年、85万5000通の通知を在外米国人に送付したことを明らかにしていると指摘した。
http://jp.wsj.com/articles/SB10589961604557044643904581368833917268202
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- ウクライナ関連の機密文書も バイデン氏事務所で発見_日経(2023.01.16)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント