« 改正会社法と商業登記の最新実務論点 | トップページ | 緋文字の恐怖~警告的内部留保税はあるか »

2015/11/22

「文系は思考の順序が効率悪くてどんくさい」んだ

「文系は思考の順序が効率悪くてどんくさい」んだ

 ビックコミックオリジナル2015年12月5日号より。
 あ、ビックコミックで、ゴルゴ13が載ってない方ね。

 楠みちはる「特別のEGOISTエゴイスト」
 以前から、この人の漫画好きですが、最近、これいいなと。

 第4話「百鬼夜行」での主人公の元カノであるレイコの言葉。
 文系についてボロカス。

 「思考の順序が効率悪くてどんくさい」
 「たとえば目標に向かってトラブった場合、文系は原因を解明しようとする」
 「理系は違うの」
 「原因解明よりそこから目標にたどり着く術を考えるのよ」
 「大事なのは原因ではなく目標だからね」

 へーそうなんだ。
 ナビが、途中の道を間違えたら、完全リセットするみたいなものか。

 それって、合理的な場合と、そうでない場合があるような気がする。
 ただ、確かに、原因ばかりにこだわるのは危険だというのは一理あるか。

 今度、理系の人間に聞いてみよう。

|

« 改正会社法と商業登記の最新実務論点 | トップページ | 緋文字の恐怖~警告的内部留保税はあるか »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「文系は思考の順序が効率悪くてどんくさい」んだ:

« 改正会社法と商業登記の最新実務論点 | トップページ | 緋文字の恐怖~警告的内部留保税はあるか »