「文系は思考の順序が効率悪くてどんくさい」んだ
「文系は思考の順序が効率悪くてどんくさい」んだ
ビックコミックオリジナル2015年12月5日号より。
あ、ビックコミックで、ゴルゴ13が載ってない方ね。
楠みちはる「特別のEGOISTエゴイスト」
以前から、この人の漫画好きですが、最近、これいいなと。
第4話「百鬼夜行」での主人公の元カノであるレイコの言葉。
文系についてボロカス。
「思考の順序が効率悪くてどんくさい」
「たとえば目標に向かってトラブった場合、文系は原因を解明しようとする」
「理系は違うの」
「原因解明よりそこから目標にたどり着く術を考えるのよ」
「大事なのは原因ではなく目標だからね」
へーそうなんだ。
ナビが、途中の道を間違えたら、完全リセットするみたいなものか。
それって、合理的な場合と、そうでない場合があるような気がする。
ただ、確かに、原因ばかりにこだわるのは危険だというのは一理あるか。
今度、理系の人間に聞いてみよう。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 破綻寸前だった谷桃子バレエ団、赤裸々動画でV字回復 チケット完売、軌跡も書籍に_産経新聞(2025.01.14)
- うしろゆびさされ組_うしろゆびさされ組(2024.12.15)
- シン・仮面ライダー(2024.12.14)
- アニメ「AKIRA」期間限定配信12月6日(金)23:59まで(2024.12.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
コメント