« 浪費者信託(spendthrift trust)とは | トップページ | 「タックス・オブザーバー当局は税法を理解しているのか」志賀櫻 その1 »

2015/12/13

サンタ、訪問先で税務署から罰金

サンタ、訪問先で税務署から罰金

 流石、かつてAVHが存在した国。
 なんて言っちゃダメですか。


サンタ、訪問先で税務署から罰金
2015年12月08日 20:51 発信地:ブダペスト/ハンガリー

【12月8日 AFP】ハンガリーで、プレゼントを楽しみにする子どもの保護者を装った税務調査官に、「サンタクロース」が罰金を科される一件が起きた。

 (略)

 歌を歌い、プレゼントを渡し、笑顔で一緒に写真を撮影したサンタは、謝礼をもらおうとしばしロビーで待っていたが、その先にはショックが待ち受けていた。部屋に呼び戻されたサンタに「両親」が見せたのは、税務調査官の身分証明書だったのだ。

 調査官らはサンタに対し、明細記入請求書を発行しなかったので罰金を科すと告げた。TV2に対しサンタの男性は「一年に一度しかやらないことだから、問題があるなんて思っていなかった」と話した。罰金の額は、20万フォリント(約8万5000円)ほどになるようだという。

 ハンガリーの税務当局は同テレビに対し、個々の事例については回答できないが、待降節とクリスマスに関わる取引およびサービス業者について、例外なく、実際に監視していると語った。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3069537

 夢のない国というべきか、真面目な国というべきか。

|

« 浪費者信託(spendthrift trust)とは | トップページ | 「タックス・オブザーバー当局は税法を理解しているのか」志賀櫻 その1 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンタ、訪問先で税務署から罰金:

« 浪費者信託(spendthrift trust)とは | トップページ | 「タックス・オブザーバー当局は税法を理解しているのか」志賀櫻 その1 »