« 六法の口語化、17年に完了…商法の文語体変更 | トップページ | 融資先の代表者変更(ここを教えて!新入行員のための金融実務Q&A) »

2015/12/29

住宅地図(サンプルで学ぶ住宅ローン書類のチェック&チェック)

住宅地図(サンプルで学ぶ住宅ローン書類のチェック&チェック)

 バンクビジネス2016年1月1日号より。

サンプルで学ぶ住宅ローン書類のチェック&チェック
 第16回 住宅地図
 谷口敬(住宅ローンアドバイザー)

 読み取るべき事項は、

①接道状態と、接道する道路の状況
②区画
③用途地域や建ぺい率・容積率
(ゼンリンの住宅地図・ブルーマップには掲載)

 で、ゼンリンの住宅地図で、用途地域や建ぺい率も分かるとは、気が付かなかった。

 今度とってみよう。

 あと、必ず分かるとは限らないが、中古かどうかも把握すべきだと。

 チラシなどがあれば、分かるだろうし。
 地図で、旧建物名が書かれている場合などもあると。

 それと、道路幅は住宅地図の場合信じて良いのですね。
 今後は、そのつもりで注意しておくべきか。

|

« 六法の口語化、17年に完了…商法の文語体変更 | トップページ | 融資先の代表者変更(ここを教えて!新入行員のための金融実務Q&A) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住宅地図(サンプルで学ぶ住宅ローン書類のチェック&チェック):

« 六法の口語化、17年に完了…商法の文語体変更 | トップページ | 融資先の代表者変更(ここを教えて!新入行員のための金融実務Q&A) »