« 菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった | トップページ | みずほ信託銀、ビルテナント誘致など受託 東京・国有地で »

2015/12/05

「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美

「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美

 いつの間にという感じですが、小林磨寿美先生の新著が。

「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美
大蔵財務協会 平成27年12月10日初版発行

 このジャンルは、従来、河手・成松本のほぼ独占状態だったわけですが。
 現場の隔靴掻痒感を見逃さないところが、流石小林先生。

 東京都の家屋と償却資産の区分表収録や。
 内装工事の按分計算ワークシート収録などは、まさに実務家視線。

 一番なるほどは、システムキッチン取替費用裁決例(H26.04.21)コメント。
 何故資産かというと、単品交換事例ではなかったという解析なのですね、納得。

 名称だけで見ることなく、工事実態をきちんと把握すべしと。
 基本ではありますが、できてなかったなと反省。

 初級者向けの本では、全くありませんが。
 中級者以上で、実務の悩みにぶつかった人は、手に取ってみて下さい。

 そこに小林観音菩薩の救済の光が見えるかもしれません。

|

« 菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった | トップページ | みずほ信託銀、ビルテナント誘致など受託 東京・国有地で »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美:

« 菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった | トップページ | みずほ信託銀、ビルテナント誘致など受託 東京・国有地で »