「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美
「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美
いつの間にという感じですが、小林磨寿美先生の新著が。
「修繕費・改良費及び増改築費用の税務」小林磨寿美
大蔵財務協会 平成27年12月10日初版発行
このジャンルは、従来、河手・成松本のほぼ独占状態だったわけですが。
現場の隔靴掻痒感を見逃さないところが、流石小林先生。
東京都の家屋と償却資産の区分表収録や。
内装工事の按分計算ワークシート収録などは、まさに実務家視線。
一番なるほどは、システムキッチン取替費用裁決例(H26.04.21)コメント。
何故資産かというと、単品交換事例ではなかったという解析なのですね、納得。
名称だけで見ることなく、工事実態をきちんと把握すべしと。
基本ではありますが、できてなかったなと反省。
初級者向けの本では、全くありませんが。
中級者以上で、実務の悩みにぶつかった人は、手に取ってみて下さい。
そこに小林観音菩薩の救済の光が見えるかもしれません。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 作家の曽野綾子さん死去、93歳…青春小説「太郎物語」や妊娠中絶テーマ「神の汚れた手」_読売新聞(2025.03.09)
- 3月からファミマとローソン計1万店で雑誌販売終了 書店ない地域で〝難民〟発生か_産経新聞(2025.02.13)
- ページ切り取りやぬれた本、図書館であえて展示…増加しているのは付箋を貼ったままの返却_読売新聞(2025.02.07)
- 「失敗の本質」の野中郁次郎さん死去、89歳…一橋大名誉教授の経営学者_読売新聞(2025.01.27)
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
「税務」カテゴリの記事
- 私が脱税!? 父の教訓、身辺整理はしっかりと 相続税に苦戦 森永卓郎さんが残した言葉_産経新聞(2025.02.11)
- マンション修繕費4700万円を自分の口座に移動させ横領 元社員逮捕 総額9億円被害か_産経新聞(2025.01.30)
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
コメント