岡部喜代子先生が、どうして裁判官から学者になったのか
岡部喜代子先生が、どうして裁判官から学者になったのか
家族法や家事事件を、理論的に詰めるべきだと。
現場で痛感された結果だったということですね。
家庭の事情もあったと書かれていますが。
一番なるほどは、下記。
「何か事案が出てきたときに,教科書5冊,判例5件,論文5本,これくらい読むことが自分の思い込みから抜け出すために,私は必要だと思っています。5冊ぐらい読むと,大体平均的なところが出てきて,考えるときの遺漏もなくなってくるし,袋小路に入り込むこともなくなると思います。よく若い人に,自分の頭で考えろとか言いますけど,私など,自分の頭で考えろと言われても,何を考えていいか分からない,そこでそのようなものを読むと,考えるヒントや同感,反発などがでてきて,やっと自分で考えることができるようになるという感じです。」
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
- 処方箋を偽造、不正に薬を入手 容疑で開業医を逮捕 千葉県警_産経新聞 (2023.01.17)
- 「試験問題を作成する会議の内容を録音し、録音した音声や実際に国家試験で出題された内容とよく似た問題などを事前に送信」柔道整復師 試験漏えい事件(2023.01.18)
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- ラジオ「百万人の英語」の御園和夫さん事故死…横断歩道で妻と2人はねられる_読売新聞(2022.12.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
コメント