Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明
Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明
これはひどいですね。
やはり、ネットでのクレジットカード利用は危険。
個人的にはプリカ利用しているけど、やはり正解だった。
△
2016年01月25日 13時14分00秒
Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明
By Zlatko Unger
(略)
このチャットから、Ericさんを名乗るユーザーがWHOISのクエリから得たEricさんに関する虚偽の情報を使い、Ericさんの本当の住所および電話番号を入手したことがわかります。EricさんはすぐさまAmazonに連絡をとり、自分のアカウントが危険にさらされていることを伝えたところ、Amazonから「同氏のアカウントにセキュリティ上の危険があることを理解し、専門家から連絡させる」旨の連絡があったとのこと。Ericさんは用心してアカウントに登録されているクレジットカード情報と住所を変更しました。
(略)
住所と電話番号が流出してしまったのは残念ですが、クレジットカード情報が漏れなかったのは不幸中の幸い。しかしながら、またしても個人情報がサポートセンター経由で盗まれたため、Ericさんは「名前と住所だけで自分を名乗るユーザーに一切の情報を教えるな」とAmazonに連絡をとり、同社から「今後はこのようなことが一切起こらないことを約束します」という回答を得たそうです。
EricさんはAmazonをもう信用できないと思い、アカウントから住所を削除。これで安心な日々を送っていたそうですが、またしてもカスタマーサービスからEricさんがサポートセンターに連絡した旨を伝えるメールが届いてしまいます。今回はチャットではなく電話での問い合わせだったとのことで、会話の記録を入手することはできず。Ericさんは再びAmazonに抗議の連絡をするつもりとのことですが、「Amazonに三度も裏切られ、ユーザーとしてやれるべきことは全てやったのに無駄でした。今はAmazonのアカウントを削除している最中です」と話しています。
http://gigazine.net/news/20160125-amazon-customer-service-backdoor/
▽
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- goo地図のサービスは終了いたしました(2023.10.01)
- Wordで音声ファイルをテキスト化する(2023.10.04)
- 「指紋認証ではなく、ある指の関節のシワ部分を登録」デイリー新潮(2023.09.22)
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- goo地図のサービスは終了いたしました(2023.10.01)
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 元組員の慶大生、司法試験の勉強中 42歳で算数からやり直した理由_朝日新聞(2023.09.13)
- 「指紋認証ではなく、ある指の関節のシワ部分を登録」デイリー新潮(2023.09.22)
- 阿波おどりの違法プレミアム桟敷席、実行委トップの独断で開場…責任「自分なりに考えている」_読売新聞(2023.09.07)
「詐欺」カテゴリの記事
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 人気旅行サイトに偽情報 高級ホテルのはずが…雑草だらけの「空き家」 “このホテルは詐欺”被害者は複数か_FNNプライムオンライン(2023.09.08)
- 最高裁判決に「民意と向き合え」 辺野古敗訴も、沖縄知事支持 移設反対派が集会_時事通信(2023.09.07)
- 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞(2023.09.04)
- これがランサムウェアの手口 愛知県警が半年で700回超の防犯講話_朝日新聞(2023.09.11)
コメント