« 上場企業の株式の売買単位、100株に統一へ | トップページ | 岡口基一裁判官による初心者向け要件事実解説の連載開始 »

2016/01/02

後継者決定後の環境整備(こうすれば上手くいく取引先の代替わり支援)

後継者決定後の環境整備(こうすれば上手くいく取引先の代替わり支援)

 近代セールス2016年1月1日号より。

○こうすれば上手くいく取引先の代替わり支援
 第10回 後継者決定後の環境整備
 魚路剛司(京葉銀行成長戦略推進部上席参事役)

 なるほど、株主構成で、名義株の可能性を検討せよと。
 これは、確かに大事ですね。

 で、更に、定款で相続株式の売渡し請求をつけろと。
 なるほどですが、これはそう簡単な話ではない。

 実際には、買取時の株価をするのが不可避。
 なので、迂闊に定款につければ済むわけではない。

 むしろ、代表者の生前に名義株を解消するのが本来。
 ちょっと、感覚がズレてるんじゃないだろうか。

|

« 上場企業の株式の売買単位、100株に統一へ | トップページ | 岡口基一裁判官による初心者向け要件事実解説の連載開始 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

会社法」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

事業承継」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後継者決定後の環境整備(こうすれば上手くいく取引先の代替わり支援):

« 上場企業の株式の売買単位、100株に統一へ | トップページ | 岡口基一裁判官による初心者向け要件事実解説の連載開始 »