先見の人だったデビッド・ボウイ CD不況を予測、音楽を証券化 死去で注目集める意外な功績
先見の人だったデビッド・ボウイ CD不況を予測、音楽を証券化 死去で注目集める意外な功績
知らなかった。
恐らくは著作権の信託を使った証券化ですね。
△
2016.1.17 18:00更新
先見の人だったデビッド・ボウイ CD不況を予測、音楽を証券化 死去で注目集める意外な功績
(略)
この手法は、著作権を手放すことも、印税が入ってくるのを長く待つこともなく資金を調達し新たな音楽活動に充てられるというメリットがある。
このため、米黒人歌手のジェームス・ブラウンさん(1933~2006年)や英ロック歌手のロッド・スチュワートさん(71)、ヘビーメタルバンドのアイアン・メイデンといった大物アーティストが次々と同様の債券を発行。「プルマン債」と呼ばれるようになり、音楽や映画といったエンタメ産業の新たな資金調達方法として普及した。
さらに、「ボウイ債」は従来は考えられなかったスポーツチームやパブ、高速道路のサービスエリアといったあらゆる資産を証券化する手法の先駆にもなった。資産運用会社の担当者はブルームバーグに「ボウイ債はその音楽と同じくらい画期的だった。大勢のアーティストが追随したばかりでなく、あらゆる資産を証券化するひな型になった」と語った。
「10年後、音楽は水道や電気のように」
ボウイさんが新たな試みに挑んだのは、やがて訪れる音楽不況を予見していたためのようだ。2002年6月9日付のニューヨーク・タイムズ(電子版)のインタビューでこう語っている。
「音楽産業の変革は10年以内に起き、誰にも止められない。10年後に著作権は存在せず、音楽自体は水道や電気のような存在になっているだろう」
その予言は的中。無料や定額で音楽が聴き放題となるネット配信のストリーミングサービスが急成長。楽曲が売れない時代になった。
ボウイ債は、その時代が到来する前に確実に利益を上げた。プルマン氏は米CNNテレビにこう語っている。
「彼の死後も著作権が稼ぎ続けてくれるだろう」
http://www.sankei.com/premium/news/160117/prm1601170014-n1.html
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 大魔王シャザーン_日本語版OP(2023.02.05)
- 五木ひろし_浜昼顔(2023.01.29)
- Buddy Holly_That'll Be The Day(2023.01.22)
- ジェリコの戦い(The Battle of Jericho)(2023.01.15)
- Paul Young_Everytime You Go Away(2023.01.08)
「信託・信託法」カテゴリの記事
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 事業承継信託_信託協会(2021.10.07)
- 「死後全額贈与の契約は無効」 名古屋地裁岡崎支部「公序良俗に反する」_毎日新聞(2021.02.01)
- 金券ショップの最大のサプライヤーは誰か_日経ビジネス(2020.11.28)
- 子供とともに歩んだ民事信託の夜明け[渋谷陽一郎](金融法務事情)(2020.04.02)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- 誤送金・誤振込での入金が続く場合、マネロン利用されている可能性がある_おひよ氏note(2022.12.24)
- 野村証券、店舗ATM全廃 来年3月末、利用減少で_産経新聞(2022.12.04)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント