自宅訪問時の着眼点とヒアリング事項を押さえよう(近代セールス)
自宅訪問時の着眼点とヒアリング事項を押さえよう(近代セールス)
近代セールス 2016年2月15日号より。
○自宅訪問時の着眼点とヒアリング事項を押さえよう
加藤充也(株式会社リフレ)
これは、なかなかためになる記事のような気がします。
・初回訪問時の会話は、YES・NOで返答できる質問で。
…… 事前に情報があれば格段に質問がしやすい
・自宅に至るまでの道のりで気づく環境情報
・近隣物件
・表札 …… 二世帯かどうかや家族構成情報
・自宅の敷地の広さ
・建物の仕様
・庭木植林 …… 誰が手入れをしているのか
・自動車や自転車 …… 所有者はだれか
・敷地内別建物 …… 誰が何に使っているのか
・玄関にあるもの・見えるもの等 …… 靴で子供の情報など
・出身地や出身校 …… 打ち解けるためのチャンス
・親や兄弟姉妹の構成や年齢・自宅所有の有無 …… 相続へ
・学歴・職歴、仕事内容 ……価値観を知る
・家族構成 …… 今後のライフイベントの予測
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
コメント