IESBA~パートナーローテーション制度見直しの部分的再公開草案を決議 他~
IESBA~パートナーローテーション制度見直しの部分的再公開草案を決議 他~
会計・監査ジャーナル 2016年2月号より。
○国際会計士倫理基準審議会(IESBA)ニューヨーク会議報告~パートナーローテーション制度見直しの部分的再公開草案を決議 他~
加藤厚(国際会計士倫理基準審議会ボードメンバー)
パートナーローテーション制度について、意見が集約しきらないと。
何度も見直しがされつつ、再度公開草案とされたが、前途多難だと。
なんか、こんな問題で、延々と話をしているのって、信じられません。
そもそも、何年やればなんてのは、理屈の問題ではないでしょう。
こういうことを世界的に統一してやろうとか。
そういう発想になるところが、この業界の哀しさという気がします。
自主性といいつつ、金融当局がノーと言えば、どうしようもないのですし。
各国の規制主体が決めた内容に従う、でいいのではないでしょうか。
そんなことよりも、実質的な内容を論議して欲しい。
倫理が絵空事として議論されていて、実践倫理の視点がないのではないか。
なお、唯一、興味を引いたのは。
「低額監査報酬に関するIESBAスタッフ・ペーパーの公表」ですね。
しかし、なんら中身があることが書いていないので。
問題意識があるというだけ。
何故、この業界は、これほど中身のない議論しかできなくなったのか。
そういう慨嘆があるだけです。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 神戸大名誉教授の加護野忠男さん死去 「正論」メンバーで「日本型経営」など企業研究_産経新聞(2025.01.10)
- 未熟なまま「美容医」になる若者たち--そのしわ寄せが国民に?_毎日新聞(2024.11.11)
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- エセックス大学人権センターフェローという肩書_東洋経済(2024.10.06)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「企業会計」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- freeeはミスをしない人前提のソフトなのかな(2023.12.18)
- 米国FASB公表新リース会計ウェビナー_CDH会計事務所(2022)(2023.08.28)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 大日向先生がメチャ優しい(2022.08.19)
コメント