« いわゆる多重代表訴訟制度とはどのようなものか(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 「同居」の意味 »

2016/03/06

有吉弘行、ロンブー淳から学ぶ加藤紗里のような“危険人物”の取り扱い方

有吉弘行、ロンブー淳から学ぶ加藤紗里のような“危険人物”の取り扱い方

 アサ芸のニュースではありますが、ためになるかも。


有吉弘行、ロンブー淳から学ぶ加藤紗里のような“危険人物”の取り扱い方
20160216ariyoshi

 (略)

 有吉は加藤を「嘘をつかなそうな人」「おとなしそうな人」とあえて本心ではないとわかるコメント。一方のロンブー淳は加藤が何を言っても聞き流し、ツッコむことはしなかった。

「有吉さんもロンブー淳さんも番組放送後のそれぞれのラジオ番組で、加藤さんのことを『怖い』と表現していました。これは女友達と一緒に買ったネックレスを『狩野さんからもらった』『元カレからもらった』など、狩野さんがすぐ隣にいるにもかかわらず、平気で発言を二転三転させる加藤さんの精神構造に恐怖を感じたからでしょう。有吉さんはまともに会話しないことで加藤さんを遠ざけ、ロンブー淳さんは受け流すことで加藤さんを拒絶した。危険だな、おかしいなと感じた人物に出会った時の対処法として、実に有効な2パターンを有吉さんとロンブー淳さんは見せてくれました」(心療内科医)

 (略)

http://www.asagei.com/excerpt/52896

|

« いわゆる多重代表訴訟制度とはどのようなものか(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 「同居」の意味 »

ニュース」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有吉弘行、ロンブー淳から学ぶ加藤紗里のような“危険人物”の取り扱い方:

« いわゆる多重代表訴訟制度とはどのようなものか(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 「同居」の意味 »