取引先の融資拡大のための補助金提案営業
取引先の融資拡大のための補助金提案営業
近代セールス2016年4月1日号より。
特集 いま取引先の融資シェアアップはこう進める
-実現のための着眼点とケース別提案法
○ケース別
こんな取引先にはどう融資シェアアップを行うか!?
杉本光生(中小企業診断士)・南川善光
CASE5 新事業・新分野への進出を考えている先
補助金・助成金情報を提供し
つなぎ資金の活用を提案
補助金・助成金は、返済不要。
しかし、採択決定と実際支給にタイムラグが生じる。
そのため、金融機関がつなぎ資金融資をする機会が生じる。
金融機関としては、またとない好機だと。
中小企業庁の創業・第二創業促進補助金もあれば。
各自治体独自の補助制度の活用アドバイスもある。
金融機関自身が認定支援機関となっている場合には。
「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の活用も視野。
○いますぐ行いたい補助金を活用した融資提案
竹内心作
ものづくり・商業・サービス新展開補助金を活用しようと。
まさに、上記の話を踏まえた話で、採択のポイントなどがある。
申請書記入時のポイントの、事業計画名のところで。
「簡潔かつインパクトのある名称にする」は、ちょっと笑ってしまった。
まぁ、目に付くのは大事なことですが。
あんまり奇異なキラキラネームみたいなのが出てこないか不安。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「中小企業」カテゴリの記事
- 「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議_NHK(2023.04.11)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
- 「サクマ式ドロップス」が114年の歴史に幕、佐久間製菓が廃業へ_朝日新聞(2022.11.10)
- freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter(2022.06.01)
- ピンチの町工場。一方的なキャンセルをした”元”お取引先に返した言葉とは?_SHAKUNOTE(2022.05.15)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
コメント