« マイナス金利政策と変動金利の関係 | トップページ | 見えてきたマイナス金利の影響と今後の動向 »

2016/04/05

取引先の融資拡大のための補助金提案営業

取引先の融資拡大のための補助金提案営業

 近代セールス2016年4月1日号より。

 特集 いま取引先の融資シェアアップはこう進める
    -実現のための着眼点とケース別提案法

○ケース別
 こんな取引先にはどう融資シェアアップを行うか!?
 杉本光生(中小企業診断士)・南川善光

 CASE5 新事業・新分野への進出を考えている先
     補助金・助成金情報を提供し
     つなぎ資金の活用を提案

 補助金・助成金は、返済不要。
 しかし、採択決定と実際支給にタイムラグが生じる。

 そのため、金融機関がつなぎ資金融資をする機会が生じる。
 金融機関としては、またとない好機だと。

 中小企業庁の創業・第二創業促進補助金もあれば。
 各自治体独自の補助制度の活用アドバイスもある。

 金融機関自身が認定支援機関となっている場合には。
 「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の活用も視野。

○いますぐ行いたい補助金を活用した融資提案
 竹内心作

 ものづくり・商業・サービス新展開補助金を活用しようと。
 まさに、上記の話を踏まえた話で、採択のポイントなどがある。

 申請書記入時のポイントの、事業計画名のところで。
 「簡潔かつインパクトのある名称にする」は、ちょっと笑ってしまった。

 まぁ、目に付くのは大事なことですが。
 あんまり奇異なキラキラネームみたいなのが出てこないか不安。

|

« マイナス金利政策と変動金利の関係 | トップページ | 見えてきたマイナス金利の影響と今後の動向 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取引先の融資拡大のための補助金提案営業:

« マイナス金利政策と変動金利の関係 | トップページ | 見えてきたマイナス金利の影響と今後の動向 »