補助金が採択されると良い会社なのか
補助金が採択されると良い会社なのか
バンクビジネス2016年4月15日号より。
○見にくいものを「見える」化する
製造業の目利き力養成セミナー
第1回 補助金の採択実績で技術力を見る!
田代達生(十六銀行 マーケット戦略チーム
課長代理 中小企業診断士)
著者は補助金が採択されると、良い会社と言えるといいます。
補助金の種類が、従来の要件充足型とは違ってきたからと。
公募・採択型になったので、誰でも貰えるものでなくなった。
事業の革新性が評価され、点数評価の成績順に採択されるのだと。
更に、事業計画を作らないと貰えない補助金もある。
そもそも、事業計画のない中小企業も多いではないかと。
そして、公募・採択では、専門家の目を通ることになる。
第三者の関与があるというシグナルなのだと。
なるほどね。
補助金があるから良い会社とイコールではないと思いますが。
ただ、それなりに努力をしてきた会社の可能性は高いと。
なお、採択結果は、原則公表されることになるので。
ネットで検索する場合には、企業名+採択で検索するのが有効だと。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「中小企業」カテゴリの記事
- 企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も_共同通信(2024.06.12)
- 月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏_読売新聞(2024.05.27)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- 「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議_NHK(2023.04.11)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
コメント