労組かたり会議室を半額制度で利用 活動家3人逮捕 大阪
労組かたり会議室を半額制度で利用 活動家3人逮捕 大阪
活動家の方々って、そもそも、感覚がやはり違うのでしょうね。
△
労組かたり会議室を半額制度で利用 活動家3人逮捕 大阪
2016.5.19 15:25更新
大阪府警公安3課は19日、実在する労働組合をかたって公共施設の会議室を割引料金で利用したとして、詐欺容疑で、京都府宇治市大久保町旦椋、職業不詳、服部順一容疑者(62)ら「共産主義者同盟(統一委員会)」の活動家3人を逮捕した。
公安3課によると、この施設は一般財団法人が運営し、利用登録した労組が会議室を半額料金で使える制度があった。3人は実際に所属していない労組名で会議室を予約し、集会を開いていた。
(略)
3人は黙秘している。
(略)
公安3課は平成26年5月以降、服部容疑者らが40回以上、この労組名で会議室を使ったとみて調べている。
http://www.sankei.com/west/news/160519/wst1605190050-n1.html
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
コメント