登記面積と実測面積の相違(バンクビジネス)
登記面積と実測面積の相違(バンクビジネス)
バンクビジネス2016年6月1日号より。
○ここを教えて!
新入行員のための金融実務Q&A Vol.43
住宅ローン編
登記面積と実測面積の相違
谷口敬(住宅ローンアドバイザー)
住宅ローン審査で、担保不動産概要確認するので。
登記簿・測量図・建物配置図が必要になると。
特に中古物件の場合や借り換えの場合必須だと。
で、何故必須かですが、面積相違があり得るからと。
著者は何通りかあるというのですが。
・増改築建物が未登記
・区画整理で前面道路拡幅で一部収用を受けた
→登記未修正の場合がある
・2階建までしか認められていない地域なのに
3階建て建物を建築している
これらについて、必要あれば登記修正を依頼せよと。
そこまでは良いのですが。
「実測面積と登記面積が合うように登記を修正してもらい」
あれ?
もしかして、建築確認と登記で整理が違うのを知らないのか。
建築確認
根拠法は、建築基準法であり
いわゆる壁芯面積で測定する
登記
根拠法は、不動産登記法であり
いわゆる内法面積で測定する
これって、住宅ローン控除が使えなくなる原因の1つなので
税理士はよく知っている話なのですが
金融機関の人間は知らないのだろうか
2つを比較し、差異が合理的かを確認するのはいいけど。
合わせられないものを合わせろは、まずいのでは。
バンクビジネスも近代セールスも、時々?記事がある。
うーん、これなんかも、どうなんでしょうね。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 住宅ローン「残価設定型」がじわり広がる理由_東洋経済ONLINE(2023.09.14)
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省(2022.03.30)
- 郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK(2022.03.10)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
「法律全般」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 接見室内は〝ブラックボックス〟 面会悪用、外部とビデオ通話 「ルフィ」弁護士捜索_産経新聞(2023.11.29)
コメント