「捨てられる銀行」橋本卓典
「捨てられる銀行」橋本卓典
taxMLで鹿児島の貫見昌良先生に教わりました。
で、某金融機関支店長に話を出すと、鞄から取り出した。
「これのこと?」
いや、皆さん読んでいるのですね。
で、この本を読んで初めて、最近の金融行政の動きが理解できました。
何故、資産査定がなくなったのか。
何故、水平的レビューに切り替わったのか。
何故、森ペーパーは出たのか。
何故、あのような形で出てきたのか。
いや、全て、不思議でした。
特に、資産査定中止は、それまでの金融庁の行動への急ブレーキです。
この本の著者によると、全ては、金融庁長官である森信親の登場故。
なんか、かなり納得。
これらの行動の背景、思想が語られているわけですが。
要は、金融とは事業・経済の潤滑油でなければならないとの基本であり初心。
それを金融庁は忘れていたし、多くの金融機関も追随してしまった。
結果、地方経済はずたずたになってしまった。
ただ、金融庁ってそういうもので、変わらないという諦観さえありました。
それが大きく変わったのは、人故だと。
いや、もちろん、協力者の手を借りつつではありますが。
凄いとしか言いようがないですね。
で、これを読んで、中小企業庁のやっていることの意味も見えました。
要は、金融庁は、中小企業庁との連携プレーを模索しているのですね。
そこまでは、この本で書いてありませんが。
「ベンチマーク」というキーワードが軸になっているのは明白です。
もっと言えば、広島銀行出身で抜擢された日下智晴氏の存在もある。
地元にいれば、まさになるほどの話が、どんどん出てきます。
マツダの復活劇の背後事情の話は、知りませんでした。
やはり、県東部にいるので、このあたり疎かったと反省中ですが。
で、後半は、金融検査マニュアルの弊害の話が多く出てきます。
短期借入金の転がし廃止なんてのも、その1つですが。
既に「短コロ」という言葉も知らない金融マンが増えたそうです。
ところが、これ復活するのですね。
保証協会の保証付き融資の話も同様です。
プロパー融資が二の次になっていた現状がおかしいのだと。
そうですね、目利きのできる金融マンがいなくなってしまった。
これをなんとか建て直そうという思いが、この本には溢れている。
ただ、現実問題、ここまできれい事ばかりじゃ済まない部分もある。
果たして、そこをどう現実に生かしていくのか。
地域金融機関の皆さんに、エールを贈りたい。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速_TSRデータインサイト(2025.01.12)
- 自民・高市氏 選択的夫婦別姓「最大数は通称使用を求める声だ」「親族間の争い、懸念」_産経新聞(2025.01.13)
- フリーランスで働きたい人にありがちなパターン(Notion公式アンバサダー円谷さんの体験談)(2025.01.07)
- 客に売春や風俗勤務要求、規制へ 悪質ホスト検討会が報告書―風営法改正案を来年提出・警察庁_時事通信(2024.12.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「中小企業」カテゴリの記事
- 企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も_共同通信(2024.06.12)
- 月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏_読売新聞(2024.05.27)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- 「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議_NHK(2023.04.11)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
「事業再生・法的整理・私的整理」カテゴリの記事
- 「業務スーパー」FC加盟会社、破産申請の舞台裏_TSRレポート(2024.08.16)
- 企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も_共同通信(2024.06.12)
- 破産時にランボルギーニなど車数台を財産隠しか、元社長の男を逮捕へ…時価4000万円超_読売新聞(2023.12.14)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- パチンコホールとしては過去最大の倒産 ガイア(東京)など7社が民事再生法の適用を申請_帝国データバンク(2023.10.31)
コメント