「お元気ですか 20年のビンテージ」本郷尚
「お元気ですか 20年のビンテージ」本郷尚
今回、なんと本郷先生から直接お送り頂きました。
いや、びっくり。
「お元気ですか 20年のビンテージ」本郷尚
株式会社タクトコンサルティング 平成27年9月発行
以前、「お元気ですか 12年のビンテージ」をS先生に頂いて。
それ以来、本郷先生の、軽やかで簡潔な美しい文章のファンです。
今回の本も、原樹子さんのイラストが素晴らしく。
大田三津子氏のコメントが、味わいを広げています。
で、個人的に印象深かったのは。
「他人がどう思おうと…」
改めて、心しようと思いました。
「君の名は?」
お名前をお呼びすることの大事さを、再認識しました。
「電話、急ぐな!」
これ、最近、心がけています。
相手が前にいると思って、丁寧に受話器を戻す。
「我が家の憲法」
「女の生きる道」
もう、母が読んで爆笑です。
そう、そうと。
非売品でしょうから、入手困難かもしれませんが。
機会があれば、是非、お読みになることをお勧めします。
くすっと笑って、そうかと気がつくことができる。
最良の家族あるいは夫婦の教科書にもなるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
「結婚・家族関係」カテゴリの記事
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
- 同居女性の10歳娘を殴る、傷害容疑で31歳男を逮捕 茨城_産経新聞(2023.01.21)
- 「嫡出推定」見直し、親の「懲戒権」削除…民法改正案を閣議決定_読売新聞(2022.10.20)
- あびる優の元夫 子供を渡さないのはなぜなのか?_北村晴男氏(2022.10.31)
- アメリカで“パイプカット”を依頼する男性が急増中。その理由は?_フィガロジャポン(2022.07.31)
コメント