「割高」指摘、大手5行が保険販売手数料開示へ
「割高」指摘、大手5行が保険販売手数料開示へ
森金融庁長官に、各行、あれだけいじめられれば。
やるしかない、ってことなんでしょうね。
△
「割高」指摘、大手5行が保険販売手数料開示へ
2016年08月20日 12時57分
個人の資産運用の手段として銀行窓口などで販売される貯蓄性の高い保険について、大手5銀行が10月に、保険会社から受け取る販売手数料を開示することがわかった。
一部の銀行は週明けにも開示方針を明らかにする見通しだ。販売手数料は一般的に非公表で、金融庁が不透明で割高だとして開示を促していた。
開示するのは三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行の5行。
(略)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160820-OYT1T50028.html
▽
リテールで拾う営業が採算とれなくなれば。
あとは、もう富裕層ターゲットの商売しかないのか。
つまり、顧問税理士を蹴落とさんとする、最近の都銀の行動そのもの。
紳士の仮面を脱ぎ捨てた行動に、拍車が掛かるのですね。
まぁ、そうは良いながら、信託銀行とそれ以外は。
同じ都銀でも、全く行動に違いがあるのが現実ですが。
ただ、次に、節税保険の販売規制が掛かれば。
皆、「生きて屍拾うものなし」(大江戸捜査網)ですな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
コメント