ある税理士懲戒処分のその後 その1
ある税理士懲戒処分のその後 その1
中国税理士会報2016年10月号より。
〇TAINS判決・裁決紹介
税理士退職慰労金請求事件
税理士法人の社員であった税理士の退職慰労金
(東京地裁平成28年1月29日)
いや、かなりひどい話です。
ある税理士が、税理士業務禁止処分を受けることになったので。
元従業員だった税理士に、税理士法人を立ち上げて貰ったのですね。
なんと、この事務所、顧問先800社、従業員20数名という規模でした。
承継できなければ大事ですから、やむを得ずだったのでしょう。
その後、懲戒を受けた税理士に月額250万円の家賃を支払う契約だったので。
税理士法人は、2年間で、1500万円程度の赤字になってしまった。
当然、賃料引き下げを依頼したものの、懲戒を受けた税理士は同意せず。
その後、両者の対立が決定的になっていたのですね。
で、元従業員税理士は、税理士法人を退任することになり。
その代わりに、赤字補てんの意味も込めてでしょう、退職金を貰うと。
法人が退職金2000万円を払うとの合意書を作成して、彼は退社した。
ところが、懲戒を受けた税理士は、これをケチったのですね。
退職金2000万円のうち半分の1000万円しか払わなかった。
しかも、出資持分500万円の払い戻しもしなかった。
そこで、裁判になってしまいます。
続きます。
| 固定リンク
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント