« 「税理」2016年10月号に執筆記事が掲載されました | トップページ | 国民年金、強制徴収強化…所得300万円以上に »

2016/10/01

TTClockがダメになったがTClock LightでWin10AU対応バージョンが!

TTClockがダメになったがTClock LightでWin10AU対応バージョンが!

 Windows10 Anniversary Updateのせいで、TTClockがダメに。
 検索してみると、MSコミュニティでもふざけた対応が。

 ところが、そこで紹介されていたのですが。
 TClock Lightがα版ですが、対応バージョンとして出ていました。

 私の環境では、正常に動いているようです。
 


TClock Light kt160809-alpha

Windows 10 Anniversary Update 対応のための実験バージョンです。今回は実験バージョンのため、x64 版のみの提供となっています。

 TClock Lightって、更新が止まっていたので。
 Win7あたりから、TTClockに切り換えしていた記憶。

 しかし、実は英語だけのページで更新していたのですね。
 作者の方に感謝です。

k-takata/TClockLight

|

« 「税理」2016年10月号に執筆記事が掲載されました | トップページ | 国民年金、強制徴収強化…所得300万円以上に »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TTClockがダメになったがTClock LightでWin10AU対応バージョンが!:

« 「税理」2016年10月号に執筆記事が掲載されました | トップページ | 国民年金、強制徴収強化…所得300万円以上に »