朝日新聞が年金試算記事で「おわび」、訂正
朝日新聞が年金試算記事で「おわび」、訂正
もう何度も書いていますが。
朝日には、日本語力のなさを、真摯に反省してほしい。
△
朝日新聞が年金試算記事で「おわび」、訂正
2016年10月26日 12時03分
朝日新聞社は26日朝刊で、厚生労働省の年金試算に関する22日付朝刊の見出しと記事に誤りがあったとして「おわび」を掲載し、一部を訂正、削除した。
記事では、現役世代の平均的な賃金に対する年金額の割合(所得代替率)について、厚労省の試算を「不適切な計算方式」としていたが、おわびでは「法律に基づく現行の計算方式」と訂正。21日の衆院厚労委員会での塩崎厚労相の答弁についても、内容を取り違えて記事に引用したとして訂正した。
(略)
朝日新聞社広報部は読売新聞の取材に対し、「厚労省からの指摘を受けて社内で確認した結果、国会答弁の趣旨を取り違えていたことが分かった。重く受け止めており、再発防止に努める」と回答した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161026-OYT1T50083.html?from=yartcl_popin
▽
誤読・誤解のオンパレード状態を繰り返すのに。
「天声人語は入試に出ます」なんて、抱腹絶倒やめてよ。
まぁ、新聞社なのに、国語力がない人間の集まりだって。
プライドが邪魔して、自認できないでしょうけど。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
「詐欺」カテゴリの記事
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
コメント