「堀本善雄氏が何食わぬ顔で復帰し 『森長官の懐刀』 を務めていることがどうしても我慢ならない」
「堀本善雄氏が何食わぬ顔で復帰し 『森長官の懐刀』 を務めていることがどうしても我慢ならない」
ZAITEN2016年12月号より。
そうか、官僚の発想だと、そうなるんですね。
米国型人事は、日本には馴染まないと思っているんだろうな。
△
さらに深刻な摩擦を起こしているのが 「米当局に比べて金融庁プロパー幹部職員は金融界の実態を熟知していない」 として、森改革の本丸の地銀 再生を外部人材に頼ったことだ。地銀のビジネスモデルを評価する初代の地域金融企画室長に招いた元広島銀行リスク統括部長の日下智晴氏の例はもちろんだが、ある幹部は 「霞が関キヤリア人生を捨て去つたはずの堀本善雄氏(90 年旧大蔵) が何食わぬ顔で復帰し、検査局総務課長兼モニタリング総括管理官として 『森長官の懐刀』 を務めていることがどうしても我慢ならない」 と打ち明ける。
堀本氏はかつて同庁監督局や検査局で課長補佐などを務めた実績があり、04年に金融相に就いた伊藤達也衆院議貝から大臣秘書官として活躍ぶりを高く評価されるなどしたが、古巣の財務省に復帰した後の08年、「日本の金融改革を進める上で、官僚の立場では限界がある」 などとして退職。世界的な金融コンサルティング、プロモントリー・フィナンシヤル・グループ日本法人役員に転じ、銀行などへの経営助言を行つてきた。森氏は総括恭議官時代の13年にそんな堀本氏の経験を買つ て同庁に呼び戻した。”捨てられる銀行”を選別する 「森ペーパー」 や、検査監督の一体運営、地銀改革を郵政民営化や安倍政権の地方創生に絡める試みなど、森改革の要所には「堀本氏の知恵が活かされている」( 周辺筋) という。とは言え、「出世が大事」 の官僚の世界で、出戻りキャリアがいきなり要職に就く不連続な人事がすんなりと受け入れられるはずはなく、組織運営は軋みを増している。
(「銀行界は戦々恐々だが、後継長官有力候補とは隙間風 森”最強”金融庁長官の『アキレス腱』」 ジャーナリス卜北野昌夫 ZAITEN2016年12月号P49)
▽
「森ペーパー」にもコミットしていたとは、知らなかった。
ただ、言われてみれば、なるほどですね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
「行政」カテゴリの記事
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- センチュリー購入巡り山口県が逆転勝訴 「違法」とした1審取り消し_毎日新聞(2023.05.13)
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- スマホで110番通報すると警察では大まかな位置情報が分かる(2023.04.14)
- マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件_NHK(2023.04.02)
コメント
アルキメデスです。ご無沙汰しております。
お手透きの折にでも、「月刊税理」12月号の「ゼロからマスターする要件事実(12)」の紹介エントリをアップしていただけないでしょうか?
ご高配のほどよろしくお願いいたします。
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=gyo_zeimukeiei_books&cPath=30_3071_303071001
投稿: アルキメデス | 2016/11/21 12:22