ドクターXってモデルがいたのですね
ドクターXってモデルがいたのですね
へー、荒唐無稽な物語とばかり言えなかったのですね。
びっくり。
△
日給12万円!私が「ドクターX」になったワケ
フリーランス医師 筒井冨美
2016年11月19日 09時09分
米倉涼子主演のテレビドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子」(テレビ朝日系)が、視聴率20%超えを続けている。勤務医や開業医ではないフリーランスの女医が、「私、失敗しないので」という決め 台詞 で次から次へと難しい手術をこなしていく。こうした立場の医師は現実にも存在する。将来を嘱望される有能な医師が、なぜフリーランスという働き方を選ぶのか? ドラマの制作協力にも携わった麻酔科医の筒井冨美さんがフリーランス医師の実情を打ち明ける。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161117-OYT8T50028.html?from=y10
▽
結構、強烈なことが書いてありますね。
△
大学病院は今なお「全科同一賃金+年功序列待遇」をとっている。
これは「同年医師のスキルは同レベル」「年をとるほど能力が向上する」ことを前提としており、現実的ではない。
特に手術室という職場は生死の最前線であり、どうしても有能医に仕事が集中し、「あいつに頼むと医療事故が起きそう」というちょっと技術に不安のある医師のほうが定時帰宅できる。
その結果、「ヤブ医者ほど高時給」という現象がしばしばみられる。
▽
うっひゃー。
しかも、この流れは加速しそうだと。
△
2016年8月、ソニーの子会社でIT医療関連サービスを手掛ける東証一部上場の「エムスリー」(東京都港区)が、麻酔科医専門の人材紹介会社「アネステーション」というベンチャー企業を買収した。これまでは関西圏が中心だったが、今後はソニーグループのネットワークを背景に全国展開が期待できる。
厚労省や学会幹部の不快感をよそに、フリーランス医師はビジネスとして動き出している。一部上場企業を新規プレーヤーとして市場に迎え、ますます発展しそうな気配である。
▽
多少脚色あるにせよ、すごいですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
- 西島隆弘さんコンサート会場に侵入疑い 17歳高校生を逮捕 福岡_毎日新聞(2022.12.28)
- NHK受信契約が19.8万件減。「“罰則があるから払って”はダメになる」_AV Watch(2022.11.19)
- LisаStаnsfiеld_"Swing "(Sоundtrаck)(2022.11.13)
- 「僕は演出側の人間としてテレビのディレクターをやってきましたから、それはそういうふうに作りますよ」玉川徹氏_スポニチアネックス(2022.10.05)
「学問・資格」カテゴリの記事
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
- 処方箋を偽造、不正に薬を入手 容疑で開業医を逮捕 千葉県警_産経新聞 (2023.01.17)
- 「試験問題を作成する会議の内容を録音し、録音した音声や実際に国家試験で出題された内容とよく似た問題などを事前に送信」柔道整復師 試験漏えい事件(2023.01.18)
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- ラジオ「百万人の英語」の御園和夫さん事故死…横断歩道で妻と2人はねられる_読売新聞(2022.12.26)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
コメント