« 今思うと、相談した際に、女性の警察官がほとんどメモを取らずに話を聞いていた(公表された冨田真由さんの手記) | トップページ | 信託法と相続法(沖野眞巳)その5 »

2016/12/25

会員の懲戒処分について(会計士協会平成28年10月21日)

会員の懲戒処分について(会計士協会平成28年10月21日)

 継続的専門研修制度の受講義務違反による、会計士協会の懲戒処分公示ですが。
 かつて、資格三冠王と言われた方の名前がありました。

 で、懲戒処分の種別ですが。
 「会則によって会員に与えられた権利の停止(平成28年10月21日から会則第116条第3項違反の状況が解消したことが確認されたときまで)」

 つまり、受講義務を充足しないと、復活できない。
 そういう選択をしたということなのですが。

 さて、税理士会では受講義務未達成だと、一般公開するらしい。
 事前アナウンスがあっても、この業界では、どの程度意味があるか。

 なんか、恐ろしい事態は、十分予測できる。

|

« 今思うと、相談した際に、女性の警察官がほとんどメモを取らずに話を聞いていた(公表された冨田真由さんの手記) | トップページ | 信託法と相続法(沖野眞巳)その5 »

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

企業会計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今思うと、相談した際に、女性の警察官がほとんどメモを取らずに話を聞いていた(公表された冨田真由さんの手記) | トップページ | 信託法と相続法(沖野眞巳)その5 »