マイナンバー法違反容疑で初逮捕 上司の画像を不正取得
マイナンバー法違反容疑で初逮捕 上司の画像を不正取得
ついに出たのですね。
△
マイナンバー法違反容疑で初逮捕 上司の画像を不正取得
2016年12月2日11時20分
職場の上司のマイナンバー通知カードの情報を不正に取得したとして、警視庁は2日、東京都練馬区○○○○、会社員○○○○容疑者(25)をマイナンバー法違反(管理を害する行為)の疑いで逮捕し、発表した。同庁によると、昨年10月に施行された同法違反容疑で逮捕者が出るのは全国で初めてという。
サイバー犯罪対策課によると、○○容疑者は今年2月26日夕、当時勤務していた会社のネットワークから上司の女性のパソコンに侵入。保存されていた女性の通知カードの画像データをコピーし、個人番号を取得した疑いがある。会社のセキュリティーシステムの不備を利用して女性のパソコンにアクセスしていた。データは社内のサイトに公開していたという。○○容疑者は「画像は取得したが、ウイルススキャンをかけるためだった」と容疑を否認している。会社から相談を受け、警視庁が捜査していた。
(略)
http://www.asahi.com/articles/ASJD23GQLJD2UTIL007.html?iref=comtop_8_03
▽
しかし、先日のNHKスペシャル「追跡 パナマ文書 衝撃の“日本人700人”」を見ていれば、画像取得は恐怖でしかありませんね。
平成29年1月24日(火)追記
コメント欄で削除要請がありました。ただ、本記事掲載の意図は、マイナンバー問題そのものにあるので、削除ではなく、容疑者の名前と住所の一部をマスキングすることで対応しました。ご了解下さい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- Microsoft EdgeのWEB選択は表の一部だけをそのままコピペできる機能(2023.01.25)
「ニュース」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント
記事の削除をお願いしたくメッセージいたしました。
ネット上に載ることで実害が生じて本人に苦痛を与えて嫌がらせなど受け保護者として生命にもかかわらないかと心配でなりません。辛さ、苦しみを分かって頂けるのであれば、記事の削除をお願い致します。理解して頂ければ幸いです。
投稿: 江川信子 | 2017/01/24 06:53