配偶者及び妹としての相続人の資格を併有する者って その1
配偶者及び妹としての相続人の資格を併有する者って その1
月刊登記情報2016年12月661号より。
「相続人の資格を併有する者が相続の放棄をした場合の相続による所有権の移転
の登記について」(平成7.7.30不第184号京都地方法務局照会、平27.9.2民二第
363号法務局民事行政部長・地方法務局長(京都を除く。)宛て民事局長民事第
二課長通知)
配偶者及び妹としての相続人の資格を併有する者から相続による所有権の移転
の登記が申請されたと。
「配偶者及び妹としての相続人の資格を併有する者」
それ以上の状況説明がないのですが、どういう状況なんでしょう。
通知の内容に戻ると、配偶者としては相続放棄した。
しかし、妹としては相続放棄していないのだと。
この場合、妹として相続人の資格があるのだから。
申請を受理していいよねとの照会で、支障なしだと回答。
結論は、妥当なのでしょうけど。
それにしても、前提が気になります。
で、これわかりました。
続きます。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- 誤送金・誤振込での入金が続く場合、マネロン利用されている可能性がある_おひよ氏note(2022.12.24)
- 野村証券、店舗ATM全廃 来年3月末、利用減少で_産経新聞(2022.12.04)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
コメント