風力発電事業の概要と融資検討のポイント(近代セールス)
風力発電事業の概要と融資検討のポイント(近代セールス)
近代セールス2017年1月1日号より。
〇再生可能エネルギー事業の見方と融資推進
第4回 風力発電事業の概要と融資検討のポイント
地域住民との合意形成と発電量予測の検証が重要
太陽光の限界が言われるだけに。
じゃあ、風力だ、と安易にいえるようなものではないのですね。
風力発電事業は、周辺住民に対して騒音・低周波による悪影響を及ぼすのだとか。
さらに、事業地周辺の生態系への影群にも配慮する必要があるのだと。
そのため、地域の合意形成を得るために環境アセスメントが必須。
しかし、環境アセスメントの調査に、通常3~4年程度かかると。
さらに、2017年4月1日より、FITの認定フローが変わるのだと。
また、小型風力発電では基本的に利益が見込めないのだとか。
安易に飛びついていい話では、決してなさそうですね。
むしろ、詐欺に注意かな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
「詐欺」カテゴリの記事
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
コメント