« 一番わかる確定拠出年金の基本のき その4 | トップページ | 典型契約における「せりあがり」その1(ゼロからマスターする要件事実) »

2017/01/24

一番わかる確定拠出年金の基本のき その5

一番わかる確定拠出年金の基本のき その5


一番わかる確定拠出年金の基本のき
 頼藤太希・高山一恵
 スタンダーズ株式会社 2016年10月20日発行

 続きです。

..P54
05 入らなくてもいい企業型
   選択制の確定拠出年金もある

 選択制DC
  給与規定を変更して、基本給の一部を
  生涯設計手当とする
   この手当を従業員が給料の天引きで
   DCの掛金として拠出するのか
   給料としてもらうのかを
   選択することができる

  例 月額30万円給与のうち3万円を
    生涯設計手当として
    この3万円をDCに拠出するのか
    (一部拠出も可能)
    給料としてもらうのか選択できる

   仮に2万円をDC掛金として拠出すると
   給料は28万円となり、これによって、
   厚生年金や健康保険などの社会保険料が減る

    ただし、社会保険料が減額になると
    将来の年金受取額が減るデメリットもある

→これを強調して、社会保険料制度の削減手法だと。
 一部の社労士さんが提案を始めているようですね。

 場合によっては、あっという間に広がるかも。
 いいか悪いかは難しいですが、メリットがお互いあるじゃんと。

 続きます。

|

« 一番わかる確定拠出年金の基本のき その4 | トップページ | 典型契約における「せりあがり」その1(ゼロからマスターする要件事実) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

イデコ(個人型確定拠出年金)」カテゴリの記事

コメント

アルキメデスです。ご無沙汰しております。
お手透きの折にでも、「月刊税理」2月号の「ゼロからマスターする要件事実(14)」の紹介エントリをアップしていただけないでしょうか?
ご高配のほどよろしくお願いいたします。
https://shop.gyosei.jp/index.php/products/list?mbn=7114001

追記:この連載、3月号の第15回が最終回みたいです。

投稿: アルキメデス | 2017/01/24 11:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一番わかる確定拠出年金の基本のき その4 | トップページ | 典型契約における「せりあがり」その1(ゼロからマスターする要件事実) »