将棋は「指す」であって、「打つ」ではない
将棋は「指す」であって、「打つ」ではない
どうして棋戦主催新聞社で、こういう間違いが起きちゃうのかな。
△
最後の順位戦の対局で第一手を打つ加藤一二三九段=2日午前、東京都渋谷区の将棋会館、竹花徹朗撮影
http://www.asahi.com/special/timeline/katohifumi/?iref=comtop_fbox_u06
▽
個人的には「ひふみん」はやめて!って感じ。
ただ、かつては、奇人変人報道されたこともありますが。
最後は愛されて引退となるのであれば、それはそれでいいのかもなぁ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「将棋・囲碁」カテゴリの記事
- 甲斐智美女流五段の引退、将棋連盟が発表 「残る対局を精いっぱい」_朝日新聞(2023.03.07)
- Carpenters_SING(2023.03.12)
- 将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初_産経新聞(2023.02.13)
- 将棋棋士の中田宏樹八段が死去 58歳、病気療養で休場中_朝日新聞(2023.02.10)
- 藤井聡太王将vs羽生善治九段について語ります_棋士中村太地将棋はじめch(2023.01.07)
コメント