« 発想法 リソースフル人間のすすめ(渡部昇一) | トップページ | FHHのテーマ(ペリカンロード) »

2017/04/23

田舎ではGoogleMapのナビの夜道は怖い

田舎ではGoogleMapのナビの夜道は怖い

 いや、田舎が悪いんですけどね。

 とある商業施設へ行こうとして。
 GoogleMapに頼って、ナビを開始すると。

 まずは、川沿い土手道で。
 うーん、これも夜は、あんまり好きじゃない。

 しかし、問題はその先で。

 え、こんな狭い道行くの。
 うそ、本当にこの道??の連続。

 いや、要するに、昔のあぜ道が道路になっただけだから。
 しょうがないと言えば、しょうがないのですが。

 それにしても、商業施設のすぐ裏手あたりでも。
 狭い道ばかりで、まともに離合できない幅員の道路ばかり。

 そして、ナビが、まさにその裏手で終了してしまう。
 入口にたどり着くまでが、また苦難で、困りました。

 商業施設の入口情報がないと、これって難しいのでしょうけど。
 なんとかならないものか。

 普通は、土地勘がない時に使うのが、ナビであるわけですが。
 今の状態では、怖くて怖くて。

 車幅を予め登録しておくような機能ないのでしょうかね。

|

« 発想法 リソースフル人間のすすめ(渡部昇一) | トップページ | FHHのテーマ(ペリカンロード) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 発想法 リソースフル人間のすすめ(渡部昇一) | トップページ | FHHのテーマ(ペリカンロード) »