会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す(第5回 業界の慣習と収益の認識-JAL事件-)
会計監査ジャーナル2017年5月号より
○会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す
第5回 業界の慣習と収益の認識-JAL事件-
弥永真生(筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授)
東京地裁平成26年5月23日
東京高裁平成26年11月5日
最高裁平成27年9月1日
いわゆるジャパレバの組成により調達したリース物件について。
オフバランス処理していたことの妥当性が問われた事件。
オフバランス処理の是非はさておいて。
ここでは、機材関連報償の会計処理是非について。
その際、機材関連報償をメーカーから受領しており。
これを営業外収益に計上していた。
この機材関連報償は、航空機を大量購入した際の値引きで。
旧機種退役支援金や、エンジン無償提供などが内容だった。
何故問題なのかと思いましたが、取得価額の点なのですね。
連続意見書で、控除して算定せよとなっているだろうと。
しかし、これが唯一絶対の処理かというと疑問ですね。
値引の性格はあっても、販促的性格も付与されたものですし。
一意に値引として、取得価額から控除せよというのは。
いかに何でも行き過ぎだと思います。
ただ、弥永先生は、全く捉え方が違っていて。
会計慣行の幅という視点で、この判決を評価していると。
まぁ、それもありですかね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「税務」カテゴリの記事
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
- 楽しみな通院 秋元秀仁氏_日経(2024.02.10)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員_産経新聞(2024.12.01)
- 「新NISA」のために、普段使ってる銀行で口座を開設。友人から「証券会社のほうが良い」と言われたけど、普段使っている口座なら窓口が1つでラクじゃないの? 悩んだ場合の“判断ポイント”を解説_ファイナンシャルフィールド(2024.11.04)
- 商工中金の“誤算”【経済コラム】_NHK(2024.10.29)
- コロナ貸付金、4684億円回収不能 全体の3割 収入減で返済免除_朝日新聞(2024.10.31)
- 東証職員、インサイダー取引の疑い 親族にTOB情報漏洩か 証券監視委が強制調査_産経新聞(2024.10.24)
「企業会計」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- freeeはミスをしない人前提のソフトなのかな(2023.12.18)
- 米国FASB公表新リース会計ウェビナー_CDH会計事務所(2022)(2023.08.28)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 大日向先生がメチャ優しい(2022.08.19)
コメント