買ってはいけない家と土地 その2
買ってはいけない家と土地 その2
買ってはいけない家と土地
高橋輝
自由国民社 2016年12月20日初版第4刷発行
続きです。
.第2章 悪夢の土地、幸せに暮らせる土地
..もしも災害に遭ったら逃げられるのか
その土地の危険性把握には、ハザードマップを見ろと。(P54)
河川氾濫のリスクや非常時の緊急避難場所も把握できる。
水害については、古地図を見ることも大事だと。
「水」は水田、「芦」は湿地を示すのだとか。(P56-59)
..騒音、悪臭、水害、通行のしやすさ
隣に住んでいる人に聞いてみる。(P62)
これはなるほど。
..安いと思ったら所有権ではなく「借地権」
デメリットの1つとして。
土地を更地にして返却するので、建物解体費用必要。(P66)
言われれば確かにですね。
逆に言えば、その時点で資力がなければという問題もあるわけだ。
..建築協定は必ず守らなければなりません
協定というと、緩いのかと思いきや。
建築基準法より厳しいルールを定めるもので。
区域内土地購入者全てに拘束力があるのだと。(P69-70)
外壁の色を統一するなどの話でイメージするのは。
京都などは、まさにこういう感じなのかなと。
..市街化調整区域では建物が建てられないことが多い
これは知らない人は知らないのでしょうね。
..近所に嫌悪施設(墓地、ドブ、工場など)がある
嫌悪施設でなくても、植栽や大きな木は意外に要注意だと。
掃除や毛虫の話があるのだと。(P79)
..高低差のある土地は不適格擁壁と盛土に注意
2mを超える擁壁を設置する場合、確認申請が必要だが。
やっていないケースがあるのだと。
建築基準法上の検査済み証を受けているかどうか。
チェックすべきなのだと。
作り変える必要が生じると、何百万円かかってしまう。(P80-81)
..都市計画道路予定地は買わない方がいい?
計画決定後、事業決定までには何十年かかることもあるが。
計画決定は、道路の拡幅や新規道路を通すことを決めただけ。
実際の事業決定になると、新たな建物建築は原則不可能になる。
しかし、計画決定段階では売買できるが、予定地に建てる建物は制限あり。
木造・鉄骨造・コンクリート造などで2階以下・地下室なしに限られる。
このような制約が生じるなどで、近隣相場より安く購入できるのだと。(P84)
続きます。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ゴキブリ被害を防ぐには家の中に入れないことが一番(アース製薬有吉氏)_サンキュ!(2024.09.07)
- 「リースバック」悪用、マイホームを買いたたく「押し買い」急増…クーリングオフの適用外_読売新聞(2024.06.15)
- 武豊騎手 京都の自宅で現金や高級腕時計など数百点盗難の被害_NHK(2024.04.06)
- 住宅ローン「残価設定型」がじわり広がる理由_東洋経済ONLINE(2023.09.14)
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「法律全般」カテゴリの記事
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「どう猛な犬は、殺傷能力のある凶器と一緒」闘犬に襲われ一変した生活 問われるモラルと飼育方法…安全に家族として迎え入れるには?_共同通信社(2024.12.24)
- 自転車の歩道と車道の摘み食いを禁止すべき(2024.12.22)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- アンチによる転居情報の取得方法(サニージャーニーこうへい氏)_デイリースポーツ(2024.12.17)
- 入居者に何かあった時の「緊急連絡先」を更新し続ける_NHK(2023.10.27)
- 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST(2023.09.07)
- 勝手に処分できない…アパートでも“遺品部屋” 入居にも影響_NHK(2023.08.02)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
コメント