リスク商品提案、野村証券に1億4千万賠償命令
リスク商品提案、野村証券に1億4千万賠償命令
長女次女は、損害賠償が認められた。
父親と思われる男性は、認めてくれなかった。
△
リスク商品提案、野村証券に1億4千万賠償命令
2017年05月26日 21時44分
(略)
判決によると、男性と長女(46)、次女(42)の3人は2008年、一定価格で株式などを売買する権利を取引する「オプション取引」の口座を同社で開設。同年9月のリーマン・ショック後も取引を続け、約5億1000万円の損失が出た。
判決は男性の請求を棄却したが、長女と次女については、リスクが高く、理解の難しい取引を同社社員から提案されたと指摘。「投資経験を考えれば取引を行う適性を欠いていた」として、2人の損失の一部について同社の責任を認めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170526-OYT1T50176.html?from=ytop_ylist
▽
父親は、投資経験がそれなりにあるという認定なのでしょうね。
で、長女次女も、損害の一部の賠償が認められたに過ぎない。
とは言え、各証券会社、金融機関にはショックの大きい判決でしょうね。
事前説明同意書のサインがなかったとは、とても想像できない。
つまり、今各社のやっている対応では、基本、完全免責ではない。
そう、断じられたも同然だろうから。
当然、野村證券は控訴するでしょうけど、判決は出なかったことにならない。
皆さん、野村證券に恨み節だろうな。
まぁ、私から言えば、オプション取引に手を出す人たちというのは。
どうみても、正気の沙汰ではないのですが。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 当てた3億馬券申告せず脱税、市職員を懲戒免職(読売新聞)(2018.05.26)
- リスク商品提案、野村証券に1億4千万賠償命令(2017.05.27)
- ギャンブラーの家族は金銭的な助力はNG(2017.02.28)
- 試乗ボート転覆でファン重傷=兵庫・尼崎の競艇場(2015.07.21)
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
「法律全般」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 接見室内は〝ブラックボックス〟 面会悪用、外部とビデオ通話 「ルフィ」弁護士捜索_産経新聞(2023.11.29)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
コメント