「悪貨は良貨を駆逐する」にならないことを祈りたい
なんかね、日本語通じない人いるんですね、世の中には。
で、そういう人との付き合い方って、基本、お付き合いしたくない、しかありません。
それに尽きますので、それに沿った行動をとるだけですが。
ただ、そのような対応の中で、いろんな意味での「自由」は失われます。
その本人にとっては自業自得ですが、周囲にはいい迷惑。
「悪貨は良貨を駆逐する」にならないといいなと。
いや、そうなったら、皆さんご寛恕くださいね、と予め申しておきますが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「その人を全面的に信じる」は間違い(2023.02.03)
- 「大人の対応をしろ」と言う人は「泣き寝入りしろ」という人ばかり_mhl氏twitter(2022.05.28)
- 小説やテレビで見る以上の悪い人たちは存在する(2022.04.29)
- 真面目で終わってはいけない(2022.03.15)
- 「あなたを……とは見ない」と宣言してしまうのはどうなのだろうか(2021.05.30)
コメント