「RPA」は、すでに人を代替し始めている(東洋経済新報)
「RPA」は、すでに人を代替し始めている(東洋経済新報)
広告のようなのですが。
でも、これは、という。
△
「RPA」は、すでに人を代替し始めている
制作 :東洋経済企画広告制作チーム
ITの進化により、20年後には相当数の職種がなくなると言われているが、すでにホワイトカラーの仕事をロボットが代替し始めている。複数のアプリケーションを駆使して、ミスなく24時間働き続けるRPA=ロボティック・プロセス・オートメーションだ。ただ、これは人間の仕事を奪うというより、人間が人間にしかできない仕事をするために雑用をこなしてくれる、力強い味方と考えたほうがよさそうだ。
(略)
http://toyokeizai.net/articles/-/177413
▽
デロイト・トーマツ・コンサルティングだそうです。
これから暫くの間は、花形分野になりそうな雰囲気。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
- 藤井聡太王将vs羽生善治九段について語ります_棋士中村太地将棋はじめch(2023.01.07)
コメント