初代「リカちゃん人形」を製造した(株)シバが破産開始決定
初代「リカちゃん人形」を製造した(株)シバが破産開始決定
へーですが。
△
初代「リカちゃん人形」を製造した(株)シバが破産開始決定
2017年08月02日 14時30分 東京商工リサーチ
(株)シバ(TSR企業コード:290087740、法人番号:8011701003885、江戸川区本一色1-7-15、設立昭和38年8月、資本金2230万円、柴康一社長)は7月26日、東京地裁に破産を申請し同日、開始決定を受けた。
(略)
昭和20年4月に柴製作所として創業し、セルロイド人形の製造を開始。29年にはソフトビニール製人形の製造を業界にさきがけて開始した。その後、おもちゃメーカーなどからの依頼を受けソフトビニールやプラスチック製の玩具を製造し、42年には(株)タカラ(現:(株)タカラトミー、TSR企業コード:291130909、法人番号:8011801003488、葛飾区)から初代「リカちゃん人形」の製造依頼を受けたことで知られる。
(略)
近年は、デリバティブ取引に絡み多額の損失を抱え、負債の返済も厳しくなっていた。また、本業でも中国工場で原価が上昇し、製品の仕入価格もあがり資金繰りは逼迫。ここにきて、資金繰りも限界に達し、再建の見通しが立たないことから29年7月20日、事業を停止した。
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12204-15429/
▽
デリバティブの失敗事例は、最近、時折聞く話。
当事者が、投機的取引だと思っていなかった場合が少なくない。
では、それって誰が勧めたのか。
言うまでもないですね。
あと、中国進出後の行き詰まり。
政権リスクが常にあるのですよね。
本件の場合は、賃金高騰のようですが。
しかし、見えていた話ではあるのですけどね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 指原莉乃の瞬発力はすごすぎる_togetter(2022.10.08)
- 坪田まり子さんが会計士協会研修講師に(2021.02.20)
- 女優・松本ちえこさんが逝去(週刊女性PRIME)(2019.12.06)
- AKB商法は本来18禁(2019.04.23)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
「事業再生・法的整理・私的整理」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- シグネチャー・バンクも破綻、米銀史上3番目の規模 預金者保護へ_Reuters(2023.03.14)
コメント