記事の見出しが下品なのは、niftyニュース提供社のどこだろう
記事の見出しが下品なのは、niftyニュース提供社のどこだろう
@niftyニュース提供社一覧がありますが。
https://news.nifty.com/vender/
見出しを見ただけで、眉に唾をつけるべき記事が提供社で分りますね。
一目見てゴシップ系と分るところはさておき。
サイゾーウーマン
日刊サイゾー
ビジネスジャーナル
リテラ
この4社は同じ系統。
あるビジネス系の正統派出版社から、サイゾー系記事で信頼性がないので引用等はしないで下さいと言われました……。
ちなみに以前紹介した書籍でも、サイゾー問題が書いてあった記憶。
俺たち訴えられました!---SLAPP裁判との闘い
烏賀陽 弘道 (著), 西岡 研介 (著)
まぁ、この著者たちもどうか、ではあるのですが。
日刊ゲンダイDIGITAL
これは論外。
ただ、ごくたまに健康記事で(だけ)ヒットがある。
まいじつ
これは週刊実話系ですね。
まぁ、コメント不要でしょう。
文春オンライン
週刊新潮の糾弾にまともな回答ができない以上、推して知るべしですな。
ということで、これらの出版社記事を迂闊に引用してしまうと。
その人の痴性もとい知性レベルがバレてしまうということですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
コメント