« ビットコインは詐欺、取引行えば即解雇する-JPモルガンCEO | トップページ | 等身大のライダイハン像を制作し、在ベトナム韓国大使館前などに設置し世論喚起することを検討 »

2017/09/20

松井秀喜の指導者論 指摘することと変わるように導くことと両方やって初めて指導者と言える

松井秀喜の指導者論 指摘することと変わるように導くことと両方やって初めて指導者と言える

 これは必読ですね。


指導者・松井秀喜氏の今 特別インタビュー(上)「長嶋監督の気持ちが分かる」
Full-Count 2017年9/19(火) 17:21配信

 (略)

考え抜くのが当たり前だと思っていた。それが今の仕事に役立っているかは分からない。打撃技術の向上や不振からの脱出は何か違うことで解決できる問題でない。自分の頭で考える以外に道はない。考え抜くしか何かを導き出す方法はないと思ってきた。

 指導する立場となって感じるのは、悪い点を指摘するのは簡単だということ。打撃を見ればすぐ気付くし『こうすればいいのに』と言える。でも指摘されてそれを直すすべを選手が持っているかと言ったら、持っている選手はほとんどいない。変わる必要性を選手にどう気付かせ、納得させて改善するか。コーチが見て良くなったと評価できる形で、かつ選手自身の感覚でもいいと思えるものを導き出さなければいけない。指導するうえで一番難しい部分だ。

 指摘することと、変わるように導いてやることは全く別で、両方やって初めて指導者と言える。『こうなっているから、こうしろよ』と指摘するだけの指導者なら、はっきり言って簡単だ。本当に賢い選手はいるのかもしれないけど、普通は『じゃあどうしたらいいの』となる。この仕事を3年間やって難しさを痛感している。納得させて本人が変わるように持っていく。それは日本語を駆使したとしても難しい。自分が突き当たっている壁かなと思う」

 (略)

神田洋●文 text by Hiroshi Kanda

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00010025-fullcount-base&p=3

 その指導理論を具現化すると、こうなる。

「選手時代は「開き直る」という言葉を嫌い、打撃を理詰めで考え抜くことで知られていた。指導の信条は「自分を選手に置き換え、頭の中で他人の肉体を使ってバットを振る」というほど、選手の立場になって考えること。」

 自分ならどうする、ではなく。
 相手ならどうする、を考えて指導せよと。

 これ、できていない指導者、教育者が一杯いる気がしますね。
 私自身も反省したいなと。

|

« ビットコインは詐欺、取引行えば即解雇する-JPモルガンCEO | トップページ | 等身大のライダイハン像を制作し、在ベトナム韓国大使館前などに設置し世論喚起することを検討 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

学校教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ビットコインは詐欺、取引行えば即解雇する-JPモルガンCEO | トップページ | 等身大のライダイハン像を制作し、在ベトナム韓国大使館前などに設置し世論喚起することを検討 »