« 「民進党が1番得意だった仕分け」を「小池さんからされている」 | トップページ | 異例裁定、二階氏に批判=岸田氏求心力に影響も―自民競合区【17衆院選】 »

2017/10/05

ネットオークションでのトラブルで口座凍結対応(月報司法書士より)

ネットオークションでのトラブルで口座凍結対応(月報司法書士より)

 月報司法書士2017年9月号より。

○The Case file
 私の一週間
 (規則等改正が実務に与える影響を中心に)
 関根圭吾(東京司法書士会)

 続きです。

 ネットオークションで代金払った落札者に商品が発送されない。
 返金もされないので、出品者に連絡をとると。

 ヤクザまがいの恫喝調の対応を受けて、会話にならない。
 そこで、詐欺救済法に基づく銀行口座凍結を検討したと。

 上記の言動から、犯罪利用預金口座に該当すると判断。
 振込先金融機関に必要事項を記載した要請書をファックスしたと。

 結果、すぐに金融機関が口座凍結。
 金融機関担当者が出品者に電話連絡して事情聴取すると、ビックリ。

 なんと、出品者は大学生で、凍結口座は奨学金が分割振込される口座。
 入出金できないと退学になるので、即代金返金するから解除をと。

 アホです。
 いや、これ退学させる方が社会のためのような気が。

 あ、もちろん、返金を受けて問題解決したそうですが。
 このあたり、是非知っておくべき情報だなと思います。

 勉強になりました。

|

« 「民進党が1番得意だった仕分け」を「小池さんからされている」 | トップページ | 異例裁定、二階氏に批判=岸田氏求心力に影響も―自民競合区【17衆院選】 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「民進党が1番得意だった仕分け」を「小池さんからされている」 | トップページ | 異例裁定、二階氏に批判=岸田氏求心力に影響も―自民競合区【17衆院選】 »