彼に「もうトキメキがない」と言われたら(壇蜜さんによる回答)
彼に「もうトキメキがない」と言われたら(壇蜜さんによる回答)
壇蜜嫌う女性は多いですね。
でも、私結構好きです。
この人を彼女にしたいかと言われると、ちょっと違いますが。
発言や書いたものを読むと、結構、なるほどが多い。
△
Life
彼に「もうトキメキがない」と言われたら
お悩み相談アドバイザー壇蜜
2017.10.4
(略)
A:トキメキは一瞬の病、体の毒。それより「大事」の感覚合う人を
(略)
「大事」。人によって解釈が違う言葉のひとつだと思います。例えば「大事な人形」。Aさんにとっては「箱にいれて飾っておくこと」だとします。でも、Bさんは「いつも一緒にいて遊び相手になってもらうこと」かもしれません。かこさんと彼の大事の感覚が、かこさんが悩むくらいにずれているのは問題でしょう。彼から受け取った「大事」という言葉がどんなに「好きな人だから」と頑張って解釈しても、自分のなかで消化不良を起こしているのですから。
(略)
「私は弱いから、あなたの大事に応えられるほど強くないの。結婚して一緒に暮らすことが、私の大事」と伝えてみてはどうでしょう。
(略)
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/life/20171004-OKT8T38499/?from=ytop_os1&seq=06
▽
言葉に対するセンシティブさといい、男性への回答といい、頭いいなと。
地頭なのか、人生経験故なのかは、分かりませんが。
何が問題なのか客観的に見る、ということができている人という感じです。
更に言えば、男性の思考回路が分かって、回答を提示できていると。
ま、だから、共感から始まる女性原理とは相性悪い人なのかもしれません。
「あざとい」感じに見えたりするのかも。
親身な人生の先輩からのアドバイスだと思えば、有益だと思うのですけどね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 永山被告「中2で初めて」「18、19歳から継続使用」 大麻所持で初公判_産経新聞(2023.09.01)
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 指原莉乃の瞬発力はすごすぎる_togetter(2022.10.08)
- 坪田まり子さんが会計士協会研修講師に(2021.02.20)
- 女優・松本ちえこさんが逝去(週刊女性PRIME)(2019.12.06)
「心と体」カテゴリの記事
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
- “闇バイトはなくならない” それでも…_NHK(2023.09.04)
「恋愛」カテゴリの記事
- お互いが知っている人をあげてどういう人かを問うことでその人の本当の性格が分かる(来島美幸氏)(2020.04.25)
- 「相談する、ってのは女性心としては“知ってほしい”んです」(梅沢富美男)(2020.02.02)
- 仕事(=X)と家庭(=Y)という女性のライフステージにおける2大変数(2019.01.07)
- 女子大学生の6割「デートDV、したことある」(読売新聞)(2018.12.28)
- 「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ(読売新聞)(2018.08.22)
コメント