« 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その3 がんは予防と定期健診早期発見の二段構えでかなり対応可能 | トップページ | 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その5 太っているより痩せている方がいいわけでもない »

2017/10/28

難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その4 がん予防に効く食べ物を敢えて言えば

難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その4 がん予防に効く食べ物を敢えて言えば

「難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!」
 水上治(医師)・大橋弘祐(作家・編集者)
 文響社 2016年5月6日初版第1刷発行
https://www.amazon.co.jp/dp/4905073383/

 続きです。

 これを食べればというのはないんだと。
 しかし、敢えて言えばというのはあると。

 まず、にんにくで、1日ひとかけらでいいと。
 無臭にんにくは、ダメなんだそうですが。

 あと、きのこも免疫力を上げる効果があるらしいと。
 えのきやしいたけを、毎日食べなさいと。

 そして、コーヒーを毎日飲みなさいと。
 ただし、バランスを崩さないことが大事だと。

 お酒は全く飲まないより、ときどき飲酒するくらいがよいと。
 ただし、喫煙者は酒を飲むのはダメよと。

 たくさん飲む人は休肝日を設けなさいと。
 ただ、本当は1日あたりビール1、2缶に抑えておく方がいいと。

 続きます。

|

« 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その3 がんは予防と定期健診早期発見の二段構えでかなり対応可能 | トップページ | 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その5 太っているより痩せている方がいいわけでもない »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その3 がんは予防と定期健診早期発見の二段構えでかなり対応可能 | トップページ | 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください! その5 太っているより痩せている方がいいわけでもない »