「経営改善計画の必要性」や作成ポイントはこう伝える(バンクビジネス)
「経営改善計画の必要性」や作成ポイントはこう伝える(バンクビジネス)
バンクビジネス2017年11月1日号の 特集 いま実践したい「経営改善計画」の作成アドバイス より。
○「経営改善計画の必要性」や作成ポイントはこう伝える
中原裕之(東都経営力向上センター 中小企業診断士)
まずは、必要性からアドバイスせよと。
方向性やビジョンの社内共有のために有効だと。
分かる部分もありますが、異論ありますね。
これって、社内で一体になれるような企業なら、ですから。
ワンマン経営者が言うことを、渋々聞いているところでは無意味。
つまり、その場合は、まず、経営者自身が反省して。
自分の行動を見直し、社内に語ることが先なのですが。
そんなことは抜いて、とにかく経営計画さえ作れば。
実際には、殆どがそういう話だと思います。
で、それ以外のメリットは何かと。
金融機関からの信頼性が上がるとか、SWOT分析できるとか。
うーん、これで良くなる会社って。
元々、気づきが足りなかっただけですね。
ある程度、物事は形から入ることも大事ですが。
これは、なんかねぇ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「中小企業」カテゴリの記事
- 企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も_共同通信(2024.06.12)
- 月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏_読売新聞(2024.05.27)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- 「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議_NHK(2023.04.11)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
「事業再生・法的整理・私的整理」カテゴリの記事
- 「業務スーパー」FC加盟会社、破産申請の舞台裏_TSRレポート(2024.08.16)
- 企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も_共同通信(2024.06.12)
- 破産時にランボルギーニなど車数台を財産隠しか、元社長の男を逮捕へ…時価4000万円超_読売新聞(2023.12.14)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- パチンコホールとしては過去最大の倒産 ガイア(東京)など7社が民事再生法の適用を申請_帝国データバンク(2023.10.31)
コメント