第四銀と北越銀の統合、公取委が承認 独禁法の問題なし(産経新聞)
第四銀と北越銀の統合、公取委が承認 独禁法の問題なし(産経新聞)
地銀の中には、かなりほっとしたところもあるでしょうね。
今後、地銀は統合避けがたい筈なのに、公取が邪魔するとの意識があったでしょうから。
△
第四銀と北越銀の統合、公取委が承認 独禁法の問題なし
産経新聞 2017.12.15 22:48更新
公正取引委員会は15日、ともに新潟県が地盤の第四銀行と北越銀行の経営統合計画を承認したと発表した。統合後に県内での貸し出しシェアが高まっても、独禁法上の問題はないと判断した。
(略)
今回の公取委の審査結果は、同一県内の地方銀行が経営基盤の強化に向けて再編を検討する上で判断材料となりそうだ。
http://www.sankei.com/economy/news/171215/ecn1712150055-n1.html
▽
何が判断の決め手になったのか、公取は是非公開して欲しいですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
コメント