« 1日の仕事を数値化する(工学研究者玉城絵美のセブンルールより) | トップページ | 第三次世界大戦の端緒になるか~エルサレムの首都承認 »

2017/12/06

朝日新聞のいいところ、悪いところ

朝日新聞のいいところ、悪いところ

 私は基本、朝日新聞には批判的です。
 教育者達となかば結託して「受験に出る」を連呼していたのも大嫌い。

 その割に日本語読解力が下の下で。
 「なんでそう読めるの??!」連発で、誤解に基づく記事乱発。

 日本語読解力が問題なければ、そうは読まないというものを。
 無理筋の読み方で、違和感を感じないのは、正直ひどい。

 多分、普段、文章を書くプロを自認しているだけに。
 全く本人たちは無自覚なのだと思いますけれど。

 ところが、他人を批判する割りに、自分への批判には不寛容。
 あげく、ついに法的手段を口にするに至ったのには、唖然。

 もしかして、珊瑚事件って、もう風化したというつもりなのか。
 倒産した鈴木商店の風評被害に責任がないというつもりなのか。

 いろいろ書き出すと切りがないのですが。

 最近、良い点もあるかなと思うことが何度か。
 それは、他の人が気づかなかった切り口で記事を出す点です。

 「なるほど、それは気がつかなかったな」が、たまにある。
 これって、朝日新聞以外では、まずお目に掛からない。

 ここは長所なんだと思います。
 率直に申し上げて。

 たぶん、素人目線が活きているんですね。
 良くも悪くも。

 ただね、「ただ」が付くんだけれど。
 書き手の思いのままで、情報の裏取りがないんですね。

 素人目線の思い込みで、そのまま記事を書いてしまう。
 で、一度その流れを自分で作ると、後で修正できなくなる。

 たぶん、朝日新聞は、裏を取るということを覚えれば。
 もう少しマシな新聞になるんじゃないかと思います。

 一部、価値観が偏向した人達がいるとしても。
 良心を持った人達が、現場には、相当数いるのでしょうから。

 あ、後は、日本語能力の向上に努めるべきですね。
 読解力がない人を集めたんじゃないかと思うくらい、酷い。

 それで、「受験に役立つ」を連発するから、腹立つのですが。
 まぁ、繰り返しになるので、そのくらいで。

 そういえば、その昔、英語の先生に聞いたのですが。
 定冠詞を付けて、The Asahiで通じるのは朝日新聞くらいだと。

 いや、それなら、もう少しまともになって欲しいですよね。
 その名前に恥じないように。

|

« 1日の仕事を数値化する(工学研究者玉城絵美のセブンルールより) | トップページ | 第三次世界大戦の端緒になるか~エルサレムの首都承認 »

詐欺」カテゴリの記事

捏造」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1日の仕事を数値化する(工学研究者玉城絵美のセブンルールより) | トップページ | 第三次世界大戦の端緒になるか~エルサレムの首都承認 »