「元技術者・錦戸開太の融資渉外一丁目一番地」が最終回(近代セールス)
「元技術者・錦戸開太の融資渉外一丁目一番地」が最終回(近代セールス)
近代セールス2018年2月1日号より。
○元技術者・錦戸開太の融資渉外一丁目一番地
最終回 経営コンサルティングに見る銀行ビジネスの未来
作●田代達生 画●うのとおる
最近、一番楽しみにしていたのがこの連載だったのですが。
終わってしまうのですね。
今回は、人事異動のロスに着目。
金融機関は不正防止で異動は不可避ですが。
金利とは、一体何の対価なのかと考えて。
そこから、新たなコミットの仕方を提案できないかと。
顧客に教わるという部分も含めて、なるほどでした。
うのとおる氏の絵柄も好きだったので。
また、新たな連載を期待したいところですが。
でも、その前に近代セールスの購読を止めてしまうかもなぁ。
最近、つまらない記事増えた気がする。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
コメント