「大学入学共通テスト(仮称)記述式問題のモデル問題例2では駐車場使用契約書が登場
「大学入学共通テスト(仮称)記述式問題のモデル問題例2では駐車場使用契約書が登場
スピリッツを立ち読みして「二月の勝者」を見てビックリです。
なんと、大学入試新テストで、駐車場使用契約書が登場しています。
「大学入学共通テスト(仮称)」
記述式問題のモデル問題例
平成29年5月
一応、
「※高等学校学習指導要領における言語活動例として「現代の社会生活で必要とされている実用的な文章を読んで内容を理解し,自分の考えをもって話し合うこと。」(国語総合「C 読むこと(2)ウ」)が設けられ,本問が取り上げる契約書のような実用的な文章を読んで話し合うことが重視されていることを踏まえた出題であり,法律的な知識や法的文書作成の技能等に係る力を問うことをねらいとするものではないことに留意が必要である。」
とはあるものの、これは……。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 聖悠紀先生 ご逝去の報_アワーズ編集部(2022.12.19)
- “人生最恐の獲物”深夜の海で釣り上げ…SNSで反響「怖い」「対応に困る」_ANNnewsCH(2022.12.21)
- 水木一郎さん死去、74歳…「マジンガーZ」主題歌・2代目「うたのおにいさん」_読売新聞(2022.12.12)
- LOVE IS MORE(愛にめざめて)_八木原奈々美(2022.12.04)
- “ゼミは女子を優先” 男性教授にアカハラ疑い 帝京大が調査委_NHK(2022.11.28)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 2023年は連休少なめGWもあっさり目 祝日が土曜日に被る_Impress Watch(2023.01.07)
「学校教育」カテゴリの記事
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- si」か「shi」か ローマ字表記統一で大変革も_産経新聞(2023.01.03)
- “ゼミは女子を優先” 男性教授にアカハラ疑い 帝京大が調査委_NHK(2022.11.28)
- 奨学金過払いめぐり東京地裁でも和解 学生支援機構が対応方針も説明_朝日新聞(2022.10.22)
- 福山の小学校教諭、児童に不適切発言繰り返す_中国新聞(2022.09.16)
コメント