« 役員給与本 日経朝刊1面に広告が出ました | トップページ | スルガ銀行の失態は森長官降ろしの糸口になるか »

2018/03/30

ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ

ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ

 NTTのルーター利用者は注意でしょうか


ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ
3/28(水) 18:41配信
朝日新聞デジタル

 (略)

 NTT東日本によると、対象とみられるルーターは「Netcommunity OG810」と「同410」の2シリーズ。ルーター経由でネット接続すると、画面に「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」とのメッセージが表示され、ネットにつながらなくなる。同社には27日以降、計24件問い合わせが入っており、原因を調査中という。2シリーズの出荷台数は計約26万5千台(NTT西日本の出荷分を含む)だという。

 (略)

 NTT東日本・西日本の両社は28日夜、不具合が認められたルーターについて注意喚起する情報をホームページ上に掲載した。機器の設定変更によって不具合が解消するという。

 設定変更方法の問い合わせ先は東日本が0120・970413(携帯電話は03・5667・7100)、西日本が0120・248995。受付時間はいずれも年末年始をのぞいた午前9時~午後5時。(編集委員・須藤龍也)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000079-asahi-soci

 不具合あれば、電話をと。
 メモで残しておきます。

|

« 役員給与本 日経朝刊1面に広告が出ました | トップページ | スルガ銀行の失態は森長官降ろしの糸口になるか »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 役員給与本 日経朝刊1面に広告が出ました | トップページ | スルガ銀行の失態は森長官降ろしの糸口になるか »