時代の証言者 「冤罪のち次官」 村木厚子さん①(読売新聞サイトの動画)
時代の証言者 「冤罪のち次官」 村木厚子さん①(読売新聞サイトの動画)
いつまで公開されるのか分かりませんが、皆さん是非一度ご視聴を。
△
時代の証言者 「冤罪のち次官」 村木厚子さん①
読売新聞の好評企画「時代の証言者」で連載中の「冤罪(えんざい)のち次官」。元厚生労働次官の村木厚子さんは、局長時代の2009年に突然、大阪地検特捜部に逮捕されました。偽の障害者団体が不正に利益を得ようと郵便割引制度を悪用した際、2004年に発行された厚労省の障害者団体証明書が使われたことから、当時、その発行権限を持っていた村木さんが、偽の証明書の作成を部下である係長に指示した容疑をかけられたのです。不当な取り調べにより、半年近くも拘置所に勾留されましたが、後に、検事が証拠を改ざんまでしていたことがわかりました。検察組織に屈せず、裁判での決め手となる重要証拠を見つけ、無罪を勝ち取った村木さんが、当時の様子や思いを語ります=編集委員・猪熊律子(聞き手)、鈴木竜三(撮影・編集) 2018年2月24日公開
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=08175
▽
著書を以前読んでいるのですが。
忘れたせいか、幾つかへーがありました。
特になるほどは、証拠の見方の話。
以下は私が聞き取り書きした一部。
=======================
供述調書を毎日丁寧に証拠を見ていた
文書プロパティ印刷した紙が出てきた
検事に存在を何度も確認したのにないと言われていたが
実は存在して検察が押収していたことにショック
証拠はいろんな角度で間をあけて見るようにして
証拠を二回見るようにしていた
二度目に見たときに
自分なりに推理して
こうなったという経過記録をつけていたものと照合して
日付が矛盾していることに気が付いた
最初は気が付かなかった
弁護士さんに連絡した
隠し通そうとしたのが
まじめな事務官が入れていた
調書のねつ造
密室の取り調べで何が起こっているのか
膨らませてそこまで証拠が作れてしまうことが恐怖
なんでも作れるんだということが分かった驚き
裁判で裁判官が
いくらでも迫真性ある調書は作れる
だから、客観証拠と照らし合わせなければならない
と言ってくれた
==========================
資料とはこう見るのだよ、と教わった気持ちです。
で、連載は、ネットでは月額162円の有料記事でしか読めないようですが。
一部を書き起こしてくださっているページがあるようです。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
- 藤井聡太王将vs羽生善治九段について語ります_棋士中村太地将棋はじめch(2023.01.07)
「ニュース」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「刑罰・えん罪」カテゴリの記事
- 村木厚子さんはどうなるのか(2023.01.17)
- 安倍晋三元首相の暗殺に使われた「パイプ銃」を再現してしまったYouTuberが登場_Gigazine(2022.08.08)
- 乳腺外科医事件、最高裁が高裁判決を「破棄」、高裁へ差し戻し_m3.comニュース(2022.02.19)
- 昨年法律が変わって、賠償金払わないと刑事罰になったんです_深水英一郎氏(2021.11.01)
- 保釈中の逃亡防止にGPS装置を 法制審議会が制度案_ANNnewsCH(2021.10.13)
コメント